バリューチェーン

バリューチェーン

バリューチェーン(価値連鎖)とは、ハーバード・ビジネススクールのマイケル・ポーターが提唱したフレームワークで、事業活動を構成要素に分解してその役割と流れに沿って体系的化するものです。このバリューチェーンを使って企業活動を分析することをバリューチェーン分析と言います。業界のKSF(Key Success Factor:重要成功要因)を特定したり、自社の事業活動のボトルネックを特定したりする上で優れたフレームワークです。

バリューチェーンは業界によって様々な構成が考えられます。このバリューチェーンは、主活動と支援活動から構成されています。日常用語的には、主活動のみを指してバリューチェーンと呼ぶこともしばしばあります。

支援活動は、事業横断的かつ部門横断的に行われる全社的な活動を指します。

主活動は、業界によって実に様々な構成が考えられますが、製品の企画・開発から始まり、販売・アフターフォローにいたる事業活動の連鎖の組み合わせです。一般的にバリューチェーン分析は製造業において当てはまりがよく、多用されていますが、店舗を持つ業界やサービス業務を行う事業においても適用することは可能です。

 

バリューチェーンの例

バリューチェーンの例

 

従来バリューチェーンは、企業内部の活動の連鎖と考えることが多くありましたが、現在では外部との連携も含めてバリューチェーンとして考えることもしばし ばあります。また、そのような広義のバリューチェーンは、サプライチェーンとほぼ同じような概念と考えることができます。ただし、サプライチェーンは、物 流に重きが置かれているので、モノの流れを伴わない業種においては、広義のバリューチェーンとサプライチェーンはイコールになりません。